CocoaPodsにpod trunkで自作ライブラリをアップロードしてみよう。(最新API)

こんにちわ。 CocosPodに自作ライブラリを公開する方法が変わっていたようなので、やり方をご説明します。 前準備として、podspecを作成する必要があります。

podspecの作成方法はこちら

pod trunkを使って公開する

前回のpodspecを利用しgithubにて自作ライブラリを作成するまでは同じ。 公開まではターミナルにて下記を実行する

ユーザー登録を実行

pod trunk register  
には受け取れるメールアドレスを入力致します。 実行すると入力したメールアドレスにメールが届きますので、 その中のリンクをクリックしてください。
Hi ****,

Please confirm your registration with CocoaPods by clicking the following link:

https://trunk.cocoapods.org/sessions/verify/***

If you did not request this you do not need to take any further action.

Kind regards, the CocoaPods team
これで前準備は完了。

podを公開

pod trunk push ****.podspec
これだけ。ものすごく簡単になりました。 実行するとCocosPods New Podsにすぐさまツイートされます。
CocosPods New Pods というわけで、僕のライブラリはこちら IOSHelpers テスト用なのでかなり簡易的ですが、よく使う機能をカテゴリ化致しました。 よかったら使ってみてね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です