facebookのogタグについて

いまさらですがfacebookのogタグの設置について。 ogタグはそのページに「いいね」されると、facebook上で表示される内容を設定できる項目のこと。
また、いいねされた後でも変更すると、facebook上でも反映されるので管理しやすいです。
変更後はogタグのチェックができるツール・をfacebookで提供しているので、
チェックするとキャッシュが消え、更新されるという仕組み。
基本的に下記のように書くと大丈夫かと。 [html] [/html] og:title : ページのタイトル(記述しない場合、
og:description: : ページの説明文(記述しない場合、タグを使用)
og:url:ページのURL(特に指定しなくてよい)
og:image:表示画像。(指定なしならランダムでページの画像が引っ張られるので、これは指定したほうがいい)
og:type:必ず指定する。(TOPページの場合「website」内部ページは「article」を指定)
他にもタグはありますが、 その他、細かいところは などを参考にすればいけるかと思います。